たろログ2

実験的運用により、記事品質が乱高下することがあります。予めご了承ください。

2022-06-01 Gem パッケージファイルを作成する

Serverspec を用いて構築したサーバの仕様が正常であることをテストしているのだが、 describe command ( ... ) ... によるテストばかりになってきた。

自分で新規に、Serverspec のリソースタイプを定義したくなった。

また現状、テストのロジックを変更した際は実機に対してテストを行うしか手がなく、変更に伴う確認のオーバーヘッドが大きい。

処理を分割し、ユニットテストを書けるようにしたいという気持ちもある。

Gem ファイルの作成方法

君がOpsでもRubyで書いたライブラリはGemで配ろう - Qiita

上記の記事が非常によかった。記事の通りに作業を行い、実際に gem ファイルを作成することができた。

なお、疑問メモ: Rubyプロジェクトのディレクトリ構造 - 虎塚 (hatenablog.com) で作成したプロジェクトで続きを進めたので、 my_libs パッケージではなく foo_bar-baz パッケージとなったが、置き換えて進めていけば特に問題は発生しなかった。

ただ、これによってパッケージの作成方法はなんとなくわかったものの、依然最終目的である「Serverspec の拡張リソースを書く」という目的には遠い。

Serverspec の拡張リソースを定義する

調べているうち、Serverspec の拡張リソースを書く方法はあまり整備されていない説が上がってきた。

Serverspecのカスタマイズ - Qiita の記事によると、 Serverspec 本体側、および SpecInfra 側に変更を加えないと読み込んでくれないとか。

苦労して作ったとして、本当にその拡張を読み込んでくれるのかが怪しい。

ということで、微妙だなと思った。

あ、そういえば Serverspec の O'Reilly 本って会社においてあったよな。次はそちらを読んでみて、動作の確認をしてみようかな。