たろログ2

実験的運用により、記事品質が乱高下することがあります。予めご了承ください。

dev

スループットと IOPS

前書き AWS EC2 の EBS について学んでいたところ、ストレージのタイプにおいて「スループット」、「IOPS」という用語が出てきた。 前から両者の違いがあいまいなままにしていたので、この機会にしっかりと調べてみた。 スループット (Throughput) 単位時間…

PHP と Python の比較

前書き 最近、 Python をよく使うようになった。 PHP との違いについて書く。 環境構築が楽 PHP に比べて、圧倒的に環境構築が楽である。 それも特に、 Windows での環境構築が楽なのが非常に助かっている。 「エコシステムが整っている」というらしい。 プ…

2022-09-28 Windows に PHP のバイナリをインストールする

前書き Xampp でインストールするのが一般的であると思われるが、バイナリを設置することでインストールすることもできる。 単に PHP をコマンドラインから利用したいだけであれば、これで足りる。 環境 Windows10 PHP 7.4 インストール方法 下記ページから…

2022-09-27 RRDtool の概要

RRD とは、 Round Robin Database の頭字語 (acronym)。 Round Robin 方式については参考元の記事を参照。 最初に、利用するディスク領域すべてを確保する。 時系列データを順に保存していき、確保した領域を使い果たした場合は最も古い領域にデータを上書き…

2022-08-31 RPM Spec ファイルの Scriptlets について

Scriptlets Spec ファイルに記載されている %post, %pre などのマクロは「Scriptlets」といいます。 Scriptlets :: Fedora Docs (fedoraproject.org) rpm -i や rpm -U, rpm -e を実行した際において、任意のスクリプトを実行することができます。 httpd な…

2022-08-30 RPM spec ファイルを書く

前書き RPM spec ファイルを書いた。 体系的に整理しないまま、今日実施して分かったことについて書く。 Source0 の形式は %{name}-{version} Source0 の形式は %{name}-{version} がよい。 また、解凍した際に作成されるフォルダの形式も %{name}-%{version…

2022-08-11 Docker におけるファイルコピー

前提 記載例は、自分がプライベートで作成している PHP アプリケーションの Dockerfile から借用した。 COPY vs ADD ADD は、 tar ファイルを解凍しつつコピーする際に利用する。 基本的には、機能が絞られていてシンプルな COPY を利用することが推奨されて…

2022-08-09 システムにおいて変更された rpm パッケージの一覧を確認する

前書き アプリケーションのインストール前後など、システムにおいて変更された rpm パッケージの一覧を確認したいタイミングがあります。 確認方法 以下のコマンドを実行することで、その変更時刻から変更された rpm パッケージの一覧を得ることができます。…

2022-07-28 RHEL6 の awk は gawk

前書き man awk と実行すると gawk というコマンドのマニュアルが出てきて驚いたが、 RHEL6 の awk は gawk というコマンドのエイリアスとなっていた。 コマンド出力 # cat /etc/redhat-release Red Hat Enterprise Linux Server release 6.10 (Santiago) # …

2022-07-22 Windows10 の入力インジゲータが消えた

発生した問題 Windows10 の入力インジゲータが突然消えました。 システムアイコンの表示が有効になっていることは確認済みです。 やったこと 上記設定画面で入力インジゲータの表示を「オフ -> オン」してみましたが、状況に変化はありませんでした。 解決方…

2022-07-11 期待したパスにリクエストが来ていることを確認する

やりたいこと 外形監視として、 HTTP リクエストを送るアプリケーションがある。 このリクエストで指定されたパスが、想定通りのものであるか確認をしたい。 例.) http://example.example/path/to/file?query=string&query2=string2 に HTTP リクエストした…

2022-06-29 Vagrantfile の読み込まれる順序について

Vagrant ファイルは以下の順で読み込まれる。 個々の設定項目によって挙動が異なることはあるが、ほとんどの設定項目において、後に読み込まれた設定値によって前の設定値が上書きされる。 box と一緒にパッケージされた Vagrantfile ~/.vagrant.d/ ディレク…

2022-06-27 udev について調べた

userspace /dev。Linux Kernel のデバイスマネージャである。 昔は Device File System (DevFS) というデバイスマネージャを使っていた。これを置き換えたのが、 udev である。 DevFS が kernel space で動作するのに対し、user space で動作することが特徴…

2022-06-27 Unix Domain Socket について調べた

Unix Domain Socket とは、同一ホスト上でのプロセス間通信におけるデータのエンドポイントである。 unix(7) - Linux manual page (man7.org) C言語から利用される場合は、以下のように利用される。 struct sock_addr_un { sa_family_t sun_family; char sun…

2022-06-13 DNSSEC について調べる

顧客からの問い合わせで DNSSEC に関するものがあった (DNSSEC のレコードの監視)。 DNSSEC について全く知らなかったので、少し調査をすることにした。 概要 Domain Name System SECurity extensions (DNSSEC)。 DNS キャッシュポイズニングに代表される、 …

2022-06-09 Automate User Provisioning

Google Certified Professional Cloud Cecurity Engineer 取得のために学習を進めている。 Automate user provisioning across cloud apps | Cloud Identity | Google Cloud 今回はこのページを確認。 SSO によって一元管理される様々なアプリケーションが個…

2022-06-09 SNI とは?

Transport Layer Security (TLS) の拡張仕様。RFC 6066として定義されている。 挙動 TLS による通信を行う際、クライアントはサーバに電子証明書の要求を行う。 この証明書に記載されたホスト名とリクエストしている FQDN を照らし合わせ、一致しているかを…

2022-06-07 Docker のドキュメントの全体像を把握する

docker を使いこなすために、docker のドキュメントをすべて読もうと思い立った。 実は半年前に途中まで実施したことがある作業。改めて実施する。 半年前に実施した際は終わる見通しが立たず、そのために挫折してしまったため、まずドキュメントの全体像を…

2022-06-07 @zembutsu さんの、 Docker のスライドを読んだ

2022-06-07 Docker のスライドを読んだ 今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門 docker イメージ コンテナが起動し、実行するプロセスを持つ。 コンテナの上で、そのプロセスを実行される。 docker コンテナ イメージのプロセスをそのうえで動作さ…

2022-06-01 Gem パッケージファイルを作成する

Serverspec を用いて構築したサーバの仕様が正常であることをテストしているのだが、 describe command ( ... ) ... によるテストばかりになってきた。 自分で新規に、Serverspec のリソースタイプを定義したくなった。 また現状、テストのロジックを変更し…

2022-06-01 学習記録

Testing #recipes | Vue.js に従って、vitest を npm install しようとしたところ実行に失敗した。 このライブラリは Vue 3 用、あなたのプロジェクトは Vue 2 であるとエラー表示がされていた。 WebStorm を使って作成した Vue は、 Vue 2 であることに気づ…

2022-05-31 Vue のテストについて

Vue のテストには 3種類ある。 Unit テスト、 Component テスト、 End-to-end テスト。 Unit テスト Unit テストは想像通り。入力に対する出力 (output or side effects) を検証する。またそのためにモックを利用することが多々ある (initial state, complex…

2022-05-31 /etc/sysconfig/network-scripts/ 以下ファイルの使われ方

Wikipedia の 「How it works」ページより ifconfig コマンドや ip コマンドで IPアドレスの設定を変更した場合、 kernel の設定を直接変更することになる。そのため、永続化はされず再起動によって消える。 (These utilities configure the kernel directly…

2022-05-31 nmcli における network connection とは

nmcli のマニュアルページでも多用されている「connection」という用語がわからなかったので調べた。 「network connection mean in linux」と検索すると、以下の記事が出てきた。 Manage network connections from the Linux command line with nmcli | Ope…

2022-05-31 udev とは?

userspace /dev. device manager for the Linux kernel. /dev ディレクトリの中にある、デバイスノードを管理する。 加えて、ハードウェアデバイスが追加された / 取り外された際に発生する userspace のイベントのハンドリングを行う。例えば、適切なファー…

2022-05-30 nmcli について知る

経緯 Rocky Linux 8 での、固定 IPアドレス割り当ての手順書を作成する必要があり、その過程で改めて nmcli について学んだ。 nmcli device show など、出力が美しいことが気に入った。 今まで ip コマンドで満足していたが、これから nmcli コマンドを使い…

2022-05-23 二進接頭辞

dev

Mibi とか Gibi とかの単位は、「二進接頭辞」というらしい。 IEC が、 IEC60027-2 という規格で定義している。 英語では 「Binary prefix - Wikipedia」となる。この方が直観的でわかりやすい。 これに対し、Kilo, Mega, Giga 等の接頭辞は「SI 接頭辞」と…

2022-05-22 package.json について学ぶ

webpack について学ぶ過程で、 package.json についても少し理解を深めることにした。 npm の package.json についてのページ を読んだので、その内容についてメモをする。 なお、全部をここに書き写すほどではなかったので、めぼしいものだけピックアップし…

2022-05-22 npm について学ぶ

昨日 は Getting Started を実施して使い方を把握した。 今日はその中で紹介されていた Concepts | webpack のページや、npm の package.json についてのページ を読んだ。 concept webpack はモジュールバンドラーである。 エントリーポイントとして指定さ…

2022-05-21 JavaScript のアプリケーションをリリースする

具体的な内容についてはここでは記載しないが、 JavaScript のアプリケーションを作成している。プライベートの開発で、おそらく Vue.js を選定することになると思う。 javascript でアニメーションを動かす webpack javascript でアニメーションを動かす ブ…